«2023年1月»
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031        
最近のブログ
過去のブログ
聖徳保育園
〒850-0047
長崎県長崎市
銭座町4番59号
TEL:095-845-8699
FAX:095-845-5156

2023年1月のブログ

今年も元気いっぱいにスタート!(0歳児りす組)

 

今月中旬には体調を壊してしまう子もいましたが、

体調も戻り登園すると元気いっぱいに遊んでいるりす組さん♪

今年も楽しく過ごしていきたいと思います(^▽^)/

では、今月の可愛いりす組さんをご覧ください♡♡

 

☆小麦粉粘土遊び☆

感触を楽しみながら、ちぎったり保育士の真似をしてコロコロ~と丸めたり♪

 

 

見てみて♪

 

 

 

☆新聞紙バック遊び☆

自分のバックを、シールやお絵描きをして可愛く仕上げました♪

シール貼りも上手になりましたね!

 

 

 

 

貼った後はブロックを入れたりして遊びました♪

 

 

 

☆シール貼りの後におうちごっこをしたよ☆

シールを貼ると、次々に「ちょうだい!」というお友だちでした♡♡

 

 

月齢が低いお友だちも毎日元気いっぱいです!

つかまり立ちをしたり、ずりばいをしたり…(⌒∇⌒)♪

とってもかわいいお友だちです♡♡

 

 

 

1月から17名になったりす組さん、毎日にぎやかに過ごしています!

2月も、のびのびと過ごしていきたいと思います♪

だいこんができたよ!!(5歳児らいおん組)

5歳児らいおん組さんが、秋に種まきした大根を収穫しました!

雪の日にも元気に葉を茂らせていた大根ですが・・・

お休み明けに見てみるとなんてことでしょう( ゚Д゚)!

きれいな緑色の葉っぱの部分がなくなっていたんです。

なんだか、かわいそうなだいこん( ;∀;)葉っぱを食べてしまった犯人は、どうも鳥のようでした。ビタミンたっぷりでおいしかったことでしょう・・・(T_T)

 

・・・ということで、急遽大根を収穫することになりました!

 

なかなかいい形の大根でしたよ(*^^)vしかし、葉っぱは惜しかった・・・。

 

年中さんも興味津々ですね。見せてあげましたよ。

 

では、収穫の記念撮影。

 

給食の先生にお料理してもらいました。

大根の煮物と、大根の皮のきんぴらです。

 

大根はやわらかくてとってもおいしかったですよー。

 

大根は、培養土の袋で作りました。種まきをすると意外と簡単に育ちますよ。

(鳥や虫の被害には注意しましょう!)おうちでも、機会があれば栽培してみてください。ベランダ家庭菜園におススメです(*^^)v

 

 

 

ページの先頭へ