
「あさなのにまっくら」という
紙芝居を読んでもらいました。

「時計がないと時間が
わからなくて、大変なことに
なっちゃうね」というお話。

「これね、きのう年長さんが
作ったの。数字も自分で
描いたんだよ。すごいね!」

さぁ、それでは みんなも
時計を作りましょう。
まず、傘の形を切って・・・

文字盤もチョキチョキ✄

針をつけてもらったら・・・
♪コチコチ カッチン
おとけいさ~ん~~と
歌いだすおともだちもいましたよ(^^♪

「これ、わたしの寝る時間!」
「おやつは3時だよ!」と
見せあいっこ。
嬉しそうですね(^^)

かわいいかえるさんも
作りましたよ(^^)v

素敵な時計の
できあがり❤
こどもたちも幼稚園生活が始まったことで、寝る時間、起きる時間、
食事の時間など時計を意識する機会もふえたことでしょう。
「早寝、早起き、朝ごはん」規則正しい生活リズムができるといいですね。




