| « | 2025年11月 |   | 
		| 日 | 
		月 | 
		火 | 
		水 | 
		木 | 
		金 | 
		土 | 
	
	
	
	
		|   | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 1 | 
	
	
		| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
	
	
		| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
	
	
		| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
	
	
		| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
	
	
		| 30 | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
		  | 
	
	
	
 
							
							
								- 最近のブログ
 
								- 
									
								
 
							
								
								- 過去のブログ
 
								- 
									
								
 
							
								
								- ブログ内検索
 
								- 
									  
								
 
							
								
								- ルンビニー幼稚園
  
								- 〒852-8103
長崎県長崎市緑町3番6号
TEL/FAX:095-844-0746 
							
						 					
	
		☆お別れ会☆
		
			2013年3月1日 16時48分
		
		
			

 
 
 
 今日は、もうすぐ卒園する年長児と
 年中・少児との「お別れ会&ひなま
 つり」のお祝いをしました。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 「なぞなぞ」
 
 
 
 
 

 
 
 
       正解したおともだちには
              絵をプレゼント❤
 
 
 
 
 

 
 
 
 ジャンケンゲーム
  「公園にいきましょう」
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
        パネルのおもとだちと
                ジャンケン!
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 「イエ~、勝った!!」
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
         2回もチャンピオンに
             なっちゃった(^^)v
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 「なかよしティッシュ」
   リレーゲーム
 
 ティッシュを落さないように競争!!
 
 
 
 
 

 
 
 
      う~ん、
       まわる時がむずかしい~!
 
 
 
 
 

 
 
 
 「電車がでんでん」
 ジャンケンに負けたら、
        後につながるよ!
 
 
 
 

 
 
 
 
           こ~んなに
             長くなっちゃった!
 
 
 
 

 
 
 
 年中さんから年長さんに
 ペンダントのプレゼント❤
 「お世話になりました!」
 「ありがとうございます!!」
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
               うれしい(^^)♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 年少さんからは
   絵をプレゼント❤
 
 
 
 

 
 
       最後に年長さんが
       「たいせつなともだち」を
                歌いました。
       感極まって、
        涙が出たおともだちも・・・。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 おまちかね
  カルピスとひなあられを
          いただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
            おいし~い(^^)♪
 
 
 
 
 
 ☆あと、10日でお別れです。
 
		 
	 
		
									
									
					 
				 
				
				
				
			 
		 
	 
いつもお世話になっています。 ブログ楽しく拝見させてもらっています。
幼稚園での様子が見れるのでとても嬉しいです。
幼稚園へ通うのも、あと10日しかないのですね。
お別れ会、とても楽しかったようです。ブログの写真を見ても楽しさが伝わってきます。
次はお別れ遠足ですね。沢山楽しい思い出を作ってきて欲しいです。
コメントありがとうございました。
おともだちと手をつないだり、駆け回ったり、肩を組んだり、、、こどもたちの
いつもと変わらぬ様子なのですが、お別れが間近なことを思うと感慨ひとしおです。
幼稚園でのできごとが、こどもたちの生涯の思い出の中にポッと灯ってくれた
らいいなぁと思っています。