«2025年8月 
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31            
最近のブログ
過去のブログ
ルンビニー幼稚園
 
〒852-8103
長崎県長崎市緑町3番6号
TEL/FAX:095-844-0746

ブログ

☆母の日のプレゼント~お母さんいつもありがとう~☆

13日(日)は“母の日”でしたね。

子ども達はこの日のために、先週プレゼント作りをしました(^^)/

 

<ゆりかごフラワー(小物入れ)>

おはな紙でカーネーション作り

 

 

  おはな紙を2枚重ね、

  中央をつまみ、ねじって

  お花(カーネーション)作り。

 

 

 

 

 

 

 

お母さんと自分の顔を描きました①

 

 

 

       お母さんと自分の顔を

       描きました( ..)φ

 

 

 

 

お母さんと自分の顔を描きました②お母さんと自分の顔を描きました③

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顔のできあがり①

 

 

 

 

        顔の出来あがり!

 

 

 

 

 

顔のできあがり②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顔のできあがり③顔のできあがり④

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顔を紙皿に貼り・・・

顔を紙皿に貼り①顔を紙皿に貼り②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お花を貼って・・・

お花を貼って①お花を貼って②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ティッシュの空箱に貼ります

 

 

 

  ティッシュの空箱に貼ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ゆらゆらするよ~」

 

 

    ゆりかごフラワー(小物入れ)の

         出来上がり!!

      「ゆらゆらするよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<カーネーション>

 

細い色紙を半分に曲げ、端をのりづけして・・・

カーネーション作り①

 

カーネーション作り②カーネーション作り③

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーネーションのできあがり

 

 

 

 

 

 

 

 

  折紙を丸めて作った茎につけると

  カーネーションの出来あがり!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<ハートのペンダント>

ハートの形を切ります

 

 

 

  ハートの形に切ります✄

 

 

 

 

 

 

小さいハートの形をペタペタ貼りつけ、ペンダントの完成(^^)/

小さいハートを貼りつけペンダントの完成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この他、お手伝い券、肩たたき券も作りました(^^)

母の日のプレゼントの完成

 

 

昨日の母の日には、いつもいろいろとお世話をしてくださる

お母様に感謝の気持ちを伝え、プレゼントを渡すことができたでしょうか?

 

☆第1回クッキング~甘夏かんゼリー~☆

園庭になった甘夏を使ってクッキング

 

 

  園庭になった甘夏を使って

  甘夏かんゼリーを作りました。

 

 

 

 

 

 

エプロンと三角巾をつけて、クッキングの準備OK!!

クッキングの準備OK!

 

 

 

 

甘夏を触ってみると…

 

          甘夏を触ってみると・・・

 

          「(皮が)かたい!!」

          「重い(>_<)」

 

 

 

 

 

 

きれいに手を洗います

 

 

  作り方の説明を聞いた後、

  きれいに手を洗い、消毒をして

  ピカピカの手でクッキングします。

 

 

 

 

 

 

寒天を細かくちぎります①

 

 

 

 

 

     寒天を細かくちぎります。

 

 

 

 

 

 

寒天を細かくちぎります②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒天を細かくちぎります③寒天を細かくちぎります④

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒天を細かくちぎります⑤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘夏の果汁をギュッとしぼり・・・

甘夏の果汁をしぼります①甘夏の果汁をしぼります②

 

 

 

 

 

 

 

 

甘夏の果汁をしぼります③

 

甘夏の果汁をしぼります④

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒天を煮溶かし…

 

 

 

  寒天を煮溶かし・・・

 

 

 

 

 

 

砂糖を入れ…

 

 

 

             砂糖を入れ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

オレンジジュースとしぼった果汁を混ぜ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     オレンジジュースと

     しぼった果汁を混ぜ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘夏の皮の器に流し入れます①

 

 

       甘夏の皮の器に

          流し入れます。

 

 

 

 

甘夏の皮の器に流し入れます②甘夏の皮の器に流し入れます③

 

 

 

 

 

 

 

 

甘夏の皮の器に流し入れます④

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘夏の皮の器に流し入れます⑤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫で冷やして、食後のデザートとして食べました(^^)

食後のデザートとして食べました①食後のデザートとして食べました②

 

 

 

 

 

 

 

 

食後のデザートとして食べました③食後のデザートとして食べました④

 

 

 

 

 

 

 

 

食後のデザートとして食べました⑤食後のデザートとして食べました⑥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食後のデザートとして食べました⑦

 

 

   「甘酸っぱ~い」「おいし~い!」

   「おいしすぎて、たまらん!」などと

   言いながら、食べていましたよ♪

 

 

 

 

 

 

甘夏の果汁があまったので、少し飲んでみました。

「おいしいにおい❤」

 

 

  「クンクン

   おいしい におい❤」

 

 

 

 

 

甘夏の果汁を飲んでみました①甘夏の果汁を飲んでみました②

 

 

 

 

 

 

 

 

甘夏の果汁を飲んでみました③

 

 

    「すっぱい!」 「おいしい

    様々な感想でした(^_^;)

 

 

 

 

 

 

すっぱ~~いっ(>_<)

すっぱ~~い①すっぱ~~い②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月14日(月)発行の通信「るんるん」で、レシピをご紹介しますので、

是非、お子様と一緒に作ってみてくださいね(^^)/

 

�y�[�W�̐擪��