
今日は避難訓練があり、消防署の方々が来てくださいました。
今日はいつもより遠い第一駐車場まで避難しましたが「お・か・し・も」のお約束を守って素早く避難することが出来ました。

その後、園庭に移動し、消防署の方のお話を聞きました。



家事を発見した時に、大きな声で知らせることが出来るよう、「家事だー!!」の練習もしました。

消火器の使い方も教えていただきました。
消火器を使う時には「ピノキオ」の順です!
ピ……ピンを抜く
ノ……ノズルをはずして持つ
キ……距離をとる (3~5mが理想)
オ……押す (消火)
慌てずにこの順を守って使うと初期消火が出来ます。
その後消防車との記念撮影❤️
りす・ばんび

こあら

きりん

ぞう

らいおん

消防車の中を見せてもらったり、ヘルメットをかぶらせてもらいましたよ❤️




終了後、「消防士さんに、なりたい人~?」
と聞いてみると、たくさんのお友達が「はーい!」と手をあげていましたよ(^^)/
