今日は保育園にエコ・マザーさんがいらっしゃって、
環境問題についていろいろと教えてくださいました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今、わたしたちが住んでいる
地球では今どんなことが
おきているのでしょうか・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『もりじいと なかまたち』という紙芝居を読んでいただきました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『もりじいとなかまたち』にでてきた
二酸化炭素、どうやったら
増えすぎないようにできりかな?
私たちも
できることを考えてみました。
歯磨きのとき、お水をジャージャー
出しっぱなしにしないで
コップを使うといいね。とか
水道の蛇口も必要以上にひねって
お水をだしたらもったいないよね。
などなど・・・
当たり前のようだけど
ついうっかり☆⋆ なことも確認しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子どもたちなりに 色々なことを
考えることができた30分でした。
ありがとう ❤ エコ・マザーさん
☁ もりじい ☁
私たちもできることから 精一杯やっていくので、頑張ってね!!