«2013年9月»
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930          
最近のブログ
過去のブログ
ピッパラ保育園
〒852-8061
長崎県長崎市
滑石4丁目1396番42号
TEL:095-856-3556
FAX:095-856-3578

2013年9月のブログ

8月・9月生まれのお誕生日会

 

 

 

 

 

 

今日は、8月・9月生まれのお誕生日会があり、みんなでお祝いしました。

 

 

 

              

 

 

   まずは、誕生児の紹介です。

 

   クラス、名前、何歳になったか

                  などなど

      教えてくれましたよ

 

 

 

 

 

 

 みんな

  どきどきしてる様子でしたが

 

    しっかりと

          言うことができました。

 ヽ(。ゝω・)ノ☆;:* ステキ

 

 

 

 

 

 

 

     らいおん組さんは(5歳児)

 

     おともだちからの質問にも

 

       答えていましたね

                                    v (´∀`*)

 

 

 

 

        ひとり ひとり

 

     誕生プレゼントを受け取り。。。

 

     お友だちからの

       お歌のプレゼントもありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     園長先生からは

      誕生児さんへのお祝いの言葉と

              童話のプレゼント。

 

          。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ

 

 

 

 

 

新しく 「とんぼのめがね」 という

 

 手あそびを

    K先生に教えてもらって

                               やってみました。

 

   ぐるぐる ぐるぐる・・・っと

     覚えやすくって楽しい手あそびです。

 

 

 

             

 

 

 

   パネルシアター

     『ぴょんちゃん どこいくの』

 

     なんだか とっても嬉しそうに

     どこかへ向かう ぴょんちゃんの

     もとへ、たくさんのお友だちが

      だんだんと 集まってきます。

 

 

 ぴょんちゃんの あまりにも

         かわいらしい「うふふ、うふふ・・・♥

    の声に、みていたこちらまで

      「ふふふ・・・」と

           笑ってしまいます。

 

そして、色々なお友だちが

   登場するたびに 子どもたち

      大盛り上がりでしたよ♪

                ヽ(*^∇^*)ノ ワイワイ

 

 

 

     とっても たのしいお誕生会でしたね (*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エコ・マザーさんが来てくれました!!

今日は保育園にエコ・マザーさんがいらっしゃって、

          環境問題についていろいろと教えてくださいました。

 

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

     今、わたしたちが住んでいる

 

       地球では今どんなことが

 

         おきているのでしょうか・・・

 

 

 

             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       『もりじいと なかまたち』という紙芝居を読んでいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

             ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    

   『もりじいとなかまたち』にでてきた

 

    二酸化炭素、どうやったら

      増えすぎないようにできりかな?

 

    私たちも

      できることを考えてみました。

 

 

     歯磨きのとき、お水をジャージャー

    出しっぱなしにしないで

    コップを使うといいね。とか

 

    水道の蛇口も必要以上にひねって

    お水をだしたらもったいないよね。

                                         などなど・・・

   当たり前のようだけど

   ついうっかり☆⋆ なことも確認しました。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

    子どもたちなりに 色々なことを

 

 

      考えることができた30分でした。

 

 

     ありがとう エコ・マザーさん

 

 

 

 

もりじい

  私たちもできることから 精一杯やっていくので、頑張ってね!!

 

 

 

 

 

ページの先頭へ