6月の避難訓練がありました。
今日は、0歳児りす組の調乳室から出火の想定で訓練をしました。
みんな真剣に訓練に取り組むことができていました。
通報の訓練も行いましたよ。実際に「119番」に電話をするので、担当の保育士はちょっぴり緊張したそうです。
火事が起こらないことが一番ですが、もしものときに子どもたちの命を守ることができるように訓練を怠らないようにしたいと思います。そして、子どもたちにも
危険から身を守る方法を伝えていきます。
6月の避難訓練がありました。
今日は、0歳児りす組の調乳室から出火の想定で訓練をしました。
みんな真剣に訓練に取り組むことができていました。
通報の訓練も行いましたよ。実際に「119番」に電話をするので、担当の保育士はちょっぴり緊張したそうです。
火事が起こらないことが一番ですが、もしものときに子どもたちの命を守ることができるように訓練を怠らないようにしたいと思います。そして、子どもたちにも
危険から身を守る方法を伝えていきます。