過去のギャラリー
聖徳保育園
〒850-0047
長崎県長崎市
銭座町4番59号
TEL:095-845-8699
FAX:095-845-5156

ギャラリー

☆★ほいくはっぴょうかい★☆その1

『令和3年度 保育発表会』が無事に終わりました!!

応援してくださったおうちの皆さん、ありがとうございました。

みんな素敵な発表ができました☆(*^▽^*)☆

 

<第1部>のようす

まずは、プログラム1番。0歳児りす組さんの『いっぽ にほ さんぽで大冒険!』です。かわいいりす組さんが、舞台の上で大冒険。カメラをもって記念撮影も楽しみました。いつもと違う会場の雰囲気の中で、とってもおりこうさんだったりす組のお友だちでした。

(ちなみに、みんながベレー帽をかぶっているのはカメラマンの有名なあの方をイメージしているそうですよ!)

 

プログラム2番は、1歳児うさぎ組さんの『ドーナッツ!!』です。

元気なうさぎ組さんが、ドーナツの帽子をかぶって、ノリノリで踊ったり、遊んだりしました。にこにこ楽しそうでした。自分のお名前を言えるお友だちもたくさんいましたね!

(普段フロアーにある小さいらいおんの滑り台が、ドーナツ滑り台に変身していたのにはお気づきでしたか?うさぎ組さんの練習を見るたびにドーナツが食べたくなって困りましたー(*^▽^*))

 

プログラム3番は、2歳児ぱんだ組さんの『おべんとうバス』です。

ハンバーグ、エビフライ、玉子焼き、ブロッコリー、トマト、おにぎり、みかんに変身したぱんだ組さんが、おべんとうバスに乗って遠足に出かけました。大きな声を出して楽しそうに演じていましたね。

(発表会のあとに、役の衣装が気に入って役の帽子もかぶったまま帰っているお友だちもいましたね!楽しんで発表できたんだなぁー、とほほえましく、嬉しく思いました。)

 

*第2部のようすは、<その2>でupしますね!お楽しみに~(*^▽^*)♪

 

 

 

 

成道会の参拝保育

12月8日は、『成道会(じょうどうえ)』。お釈迦様がお悟りをひらかれた日です。

聖徳寺本堂で、参拝保育がありました。

 

今月の「献燈献華献香」を担当した5歳児組のお友だちです(*^-^*)

 

仏さまに燈火を捧げます。

献燈献華献香をやってみたいなぁと、あこがれている小さいクラスのお友だちもいるんですよ(*´▽`*)

 

園長先生に『成道会』について教えていただきました。

お釈迦様がお悟りをひらかれ、私たちはその御教えを守って幸せに暮らすことができているんですね。

 

みんな静かにお話を聞くことができました。小さいクラスの子も、お兄さんお姉さんのまねをして静かに聞いていましたよ。

 

最後はみんなで『シルエットクイズ』を楽しみました。いろんなシルエットを見て、答えていきます。ときどき、ひっかけ問題もあったりして(笑)面白かったですね♪

 

仏さまのみ教えを守って、今日も仲良く過ごしています(*^-^*)VV(*´▽`*)

 

ページの先頭へ