過去のギャラリー
聖徳保育園
〒850-0047
長崎県長崎市
銭座町4番59号
TEL:095-845-8699
FAX:095-845-5156

ギャラリー

クッキング その2ーピザ完成!!ー

みんながお昼寝している間にいい匂いが‥(*^▽^*)ピザが焼きあがりましたよー!!

さぁ、おやつの時間!おいしそうだねー。

 

この笑顔がおいしさを物語っていますね!

 

クッキング、楽しかったねー。

みんな、おいしいお顔で嬉しそうです!クッキングを実施できてよかったです☆

 

さて、小さいクラスのお友だちのおいしいお顔も…(*^▽^*)

 

 

 

おいしかったかなー?と年長のお兄さんが小さいお友だちの様子を見に来ましたよ!みんなに「おいしかったよ!」と言われて喜んでいます(*^-^*)

 

食育活動を通して、おいしく、楽しく、健康的に食べることのできる子どもを育てていきたいと思います。おうちでも、食べ物のお話や食事作りのお手伝いなど、身近なことから取り組んでみてくださいね♪

はじめは、「食卓にお箸を並べる」「玉ねぎの皮をむく」のような簡単なことからで大丈夫!「お手伝いした!」という子どもたちの自信につながりますよ!

おうちでの取り組みをぜひ、わたしたちにも教えてくださいねー♪

 

クッキング ーピザづくりー(3・4・5歳児組)

エプロン・三角巾・マスクの準備をして、

みんなが楽しみにしていたクッキングの日がやってきましたー(*^▽^*)

3歳児きりん組、4歳児ぞう組、5歳児らいおん組さんが、今日作るのは…「ピザ」です☆

どうやって作るのかなー?みんなわくわくどきどき♡♡♡

こちらが、本日のレシピです。

 

なるほど、なるほどー。

 

玉ねぎを切ってみよう!

 

ピーマンも切ろうね!

 

こちらはピザ生地になる餃子の皮を並べていますよ!

 

上手に炒めていますねー!

 

野菜をじゅーじゅー炒めましょう。

 

トッピングしていきましょう!

 

きれいに盛り付けできましたねー。

 

仕上げは給食室の先生にお願いしまーす!

 

出来上がったピザは、おやつの時間にみんなで食べました。その様子は、また次にお伝えしますね(‘◇’)ゞ

 

--------------------------

☆☆☆ピザの作り方は、とっても簡単です☆☆☆

 

1 たまねぎとピーマンを薄切りにする

2 野菜を炒めて、塩こしょうする

3 餃子の皮にケチャップを塗って野菜とツナ、チーズをトッピングする

4 オーブンやトースターでチーズが溶けるまで焼く

 

おうちでも、ぜひ挑戦してみてくださいね(‘ω’)ノ

 

 

 

 

ページの先頭へ