10月19日(水)と26日(水)の両日、
年長児と年中児は市民プールに出かけ水泳指導を受けました。
まず、第一回目は、
プールサイドでバタ足、フープくぐりなど、水に慣れることから。
日ごろから、自分の手ですくった水で顔を洗う、洗髪はシャワーを使ってなどやっておくと、もうそれだけで第一段階はクリアです。
第二回目、顔をつけることができるようになったら、
ビート板を使い体を浮かせる感覚をつかみます。
さらに上達した子は、ビート板を使ってバタ足。
中には、ビート板がなくてもOKの子もいました。
参加資格が年長・年中児のため、お留守番だった年少児は19日(水)は泥んこ遊び、26日(水)には園の近くの坂本町外人墓地へどんぐりひろいに行きました。