«2012年12月»
           1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031          
最近のブログ
過去のブログ
ピッパラ保育園
〒852-8061
長崎県長崎市
滑石4丁目1396番42号
TEL:095-856-3556
FAX:095-856-3578

2012年12月のブログ

お遊戯会がんばったね

 12月15日 (土) 第9回 ピッパラ保育園のお遊戯会が行われました。

今回、あまり写真を撮ることができませんでしたが、   

ちょっぴり舞台裏からレポートです \(^▽^*)

 

   例年、 子どもたちは寒くないかな?

   会場のお客様は?

   暖房は効きすぎてないかな?

   と温度調節が難しいのですが、

   前日の雨のせいか暖房を切ってからも

   会場からは暑い〰 (+_+)という声が…

 

   子どもたちも会場からの熱い視線の

   せいか薄着だったのに

かなり暑かったようです。

温度調節がうまくいかなくてごめんなさい。

(>_<) ゴメンネ     

* ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦

幕が開くまで舞台裏では

 

靴下がずり下がっていないかしら?

襟はきちんとなってるかな?

練習の時のようにできるかしら・・・

 

子どもたち同様

担任もその他職員もドキドキ

   大丈夫!と思っても 最高の状態で

みていただきたくて 心配になってしまいます

 

* ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦
 

   特に心配なのは

   りす組さん(0歳児)と

     ばんび組さん(1歳児)

 

   大勢のお客様に驚いて

   泣きだして しまわないかな (*_*)

   固まって しまわないかな (^_^;)

   

   どうかいつもの様子を、お家の方に

   みせてあげて~ ハ(´_`*)と思わず

手を合わせてしまうのでした。

↑ 今年度は3分の1固まりといった感じだった

 でしょうか。それでも可愛い姿で巧技台

 を登ったり、滑ったりしてくれました。

 

* ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦  

 

こあら組さん (2歳児) は

劇あそび

『にんじんさんが

あかいわけ』で 

生着替えもご披露

  お客様から拍手も

いただきました (*^_^*) ウフ   

* ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦
 

 

   お遊戯会前から、どのクラスも

   病気や色々な理由で全員が揃うこと

   がなく、当日も残念なことに 2名

   お休みでした。 (=_=)

 

   お遊戯会では無理でしたが

   今度、みんなで揃って踊りたいですね

 

 

 * ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

らいおん組さん(5歳児)は年長組らしい頑張りをみせてくれました。

ミュージカル「見習い魔女の冒険 シンデレラをお手伝い」では緊張と興奮からか
ちょっと早口気味でしたが、どの子もとっても素敵でしたよね (^_-)-☆ネッ
4月、 らいおん組になりたてだった頃は、年長組としては頼りない感じだった子どもたちが、お兄さん、お姉さんらしくなっていて 思わず目頭が熱くなります。 (T▿T)ジーン

 

来年度は小学生、まだまだ頑張らなくっちゃいけないことが たくさんあるけど
今回また一歩前進できました!! (^_^)v

 

* ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦ 

 
「どきどきしたー」「たのしかった ! ! 」

どのクラスも出番を終えた

子どもたちは口々にいいながら

満足気に舞台からおりてきていました。

 

もうそれだけで、大成功~

みんな今まで頑張ってよかったね。

 
 

* ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦  * ♦ * ♦ * ♦ *
 

保護者の皆様方、色々なご協力いただきましてありがとうございました。

そして応援に来てくださった皆々様方、たくさんの拍手と手拍子をくださって

子どもたちみんなとっても嬉しかったそうです。

子どもたちは、みなさんのおかげで素敵な経験ができましたよ。

ありがとうございます。 m( _  _ )m  

 

 ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦ * ♦  * ♦ * 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成道会おめでとう!!

 

 

12月8日は『成道会(じょうどうえ)』

お釈迦さまがインドのブッダガヤというところで

お悟りをひらかれシッダルダ(王子のときの名前)

からお釈迦様(ブッダ)になられた日です。

 

 

 今日は滑石中央幼稚園の           

 お友だちと一緒に『成道会』のお祝いをいたしました。

 

 

✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩

 

 

 

   『 献灯 献花 献香 献茶 』

 

   滑石中央幼稚園のお友だちが

   

   仏さまに お供えをしてくれました。

 

 

 

 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

 

 

 

    『 礼拝 (らいはい)』                    

 

       みんなで 

 

        静かに手を合わせます。

 

 ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩

 

 

   『 お釈迦様のおはなし 』

 

   園長先生が お釈迦様の生涯を

             お話ししてくれました。

 

   少し長いお話しでしたが、

     みんなしっかりと

         よく聞けていましたね。

 

   

                           ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

 

 

 『 誓いのことば 』

 

   急にお願いしたのですが

 

     上手に言えていましたね

 

 

✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩

 

   『 黙想 』

 

   目を閉じ、合掌しながら 今まで、

   お友だちに優しくできていたかな?

   お家の人には?動物や虫は?

   どんなものにも命があって、自分も

   他のみんなも大切な命がある。

   それぞれで

   みんな みんなの命を大切にできるか

   黙想しながら考えてみました。

                            ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

『 ゲーム 』                   

 

優しいお友だちが集まったところで v (^^*)

みんなでゲームを仲よくしました!!

 

いままで、なかなかお話しできなかった

お友だちと ふれあうことができて

とっても楽しかったね

 

✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩ ✩

 

   ↑ 幼稚園のおにいさん、おねえさんも

      保育園の小さなおともだちの手を

       やさしく引いてくれていました。

                   (*^_^*)アリガトウ

 

      ← 気がつけばすごく長い列車が

      できていました (@_@;) オオ〰ッ

 

 

 

 滑石中央幼稚園のみなさん、一緒に素敵な時間をありがとう 

 

 お釈迦様、これからも みんな優しい子に育っていきますよ~!!                 

                          

                                    (^▽^*)

 

 

 

 

ページの先頭へ