«2013年2月»
         12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728    
最近のブログ
過去のブログ
ピッパラ保育園
〒852-8061
長崎県長崎市
滑石4丁目1396番42号
TEL:095-856-3556
FAX:095-856-3578

2013年2月1日のブログ

鬼は外!!福はうち (>。<)ノ 。・。。

 

節分には少し早いですが、

今日は園で豆まきをしました

 

というのも・・・ あれは一週間前、

いつもの朝のお集まりのとき

 

N先生が「たいへん!!たいへん!!

と悲鳴にも似た声でお部屋に飛び込んで

きたのです。

 

 

         ↑ピッパラ保育園が誇る

                           アカデミー主演女優賞も狙える二人          

                                                (^_^;)

 

  「ええっ〰 (@_@;)

         なに?どうしたの??」

   子どもたちもびっくりしていましたが

  それ以上に驚いていたのが 私らしく

  その場にいた先生の証言によると

  床から数センチ 飛びあがっていたとか

            (*´_ `*)\シンゾウ バクバク

   なんと、手紙には

     山に住んでいる鬼さんが

    いつもみんなのことをみていて

                              楽しそうなので遊びにきます・・・と

 

       そう今日はその約束の日なのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑恒例の作品紹介(お面や豆入れの作り方や、大変だったとこなど紹介します)

 

 

 

 

節分のお話しや

各クラスでつくったお面と豆入れ

の紹介の途中、幼稚園の先生たちに

追いかけられ

  ぴゅーっ◎と すごい勢いでテラスを

  駆け抜けていった赤鬼緑鬼

 

  みんな ぎゃ〰 っと 小パニック

 保育園のお部屋に鬼さんが来ても大丈夫かな? みんな勇気を出して!!

                                           (>_<)ノファイト

 

 

 

    すると・・・遠くから鈴の音が

 

         ♪シャン シャン

             と近づいてきて・・・

 

      遊びに来たのは

           赤鬼さんと、青鬼さん

 

 

 

 

 

  ちょっと怖いけど

 

  握手したり質問をしたり

 

  緊張もほぐれてきたみたい?

 

 

 

 

 

 

    自分たちの おなかの中には

 

        どんな鬼がいるのかな?

 

 

    心のなかの困った鬼を

       豆と一緒に飛ばします。・゜・。。

 

 

 

握手したりしたものの・・・                       

やっぱり目の前にいる鬼は怖くって

迫ってこられると

ぎゃ〰〰 〰 !!っと

なってしまいました (>_<) ゴメンネ

 

 

 

 

 

 

ピッパラにくる鬼はおそろしい顔をした鬼です。

いろいろな事象に説明がつき、夜でも明るいのでこわいものなんてない

感じになってきている現代、

トラウマにならない程度に (^_^;)

目に見えないものへの怖さや畏敬の念を持ってもらえたら・・・と思います。

                                                                                      m ( _ _ ) m

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ