保育園では毎月火災の避難訓練をしていますが、
今日は幼稚園のお友だちと今年度はじめての合同避難訓練をしました。
▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤
午前10時30分
みんながあそんでいると・・・
「ピーポーピーポ!!」
「避難訓練です ・・・・
冒険の森で土砂崩れが起きて
います。遊戯室へ避難してください」
と放送が入りました。
↑放送がはじまると 静かに聞けていました。
▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤
おしゃべりせずに
みんなで避難します。
火災の訓練とはお約束も同じなので
スムーズに避難していきます。
▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤
わたくし、その時 ふと
うしろを振り返って!? (・。・)オヤ?
みんな口に手を当て
避難していました。
それは火事の時、煙を吸わないように
するためでは??
一瞬思ってしまいましたが、
あの時この時は、
少々ややこしいですよね。 なので、皆さんも、それでいいことに
↑火事の時の訓練が していただけますか? (>_<)ドウデショウ
身に付いているともいえるのでは… (*^^*)╲
▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤
遊戯室では避難の時の注意などを
幼稚園のT先生に
おはなししていただきました。
▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤
幼稚園の園長先生からも
今日の訓練を誰もふざけることなく
スムーズにできてよかったこと、
全員が3分台でそろえたことを
おほめいただきました ♥(^.^)ヨッシャ
▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤
▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤ ▤
訓練終了後も
幼稚園のおともだちも、保育園のお友だちもみんな並んで静かにお部屋へ
戻っていきました v(^^*) ステキデショ?
訓練の起案 や 消防署への連絡 など など ・・・ をしてくださった
幼稚園の先生方ありがとうございました~❀ m ( _ _ )m