過去のギャラリー
聖徳保育園
〒850-0047
長崎県長崎市
銭座町4番59号
TEL:095-845-8699
FAX:095-845-5156

ギャラリー

お別れ会

あたたかい日が増えて、園庭のさくらんぼの木が満開です!

今日は、もうすぐ卒園式を迎えるらいおん組さんとのお別れ会がありました。

 

まずは、卒園児さんの紹介がありました。一人ずつ、進学する小学校や1年生になったら頑張りたいことを発表してくれましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな大きな声で堂々と言えました。さすがは、年長組さんですね(*^^)v

 

そのあとは、小さい組のお友だちが年長さんへのプレゼント渡してくれました。

(りす組・うさぎ組さんからは、卒園式で身に着けるコサージュのプレゼント)

 

 

(ぱんだ組さんからは、貯金箱。「お小遣いをもらったら、ここに貯めてねー」)

 

 

(きりん組からは、らいおんの時間割表。)

 

 

(ぞう組からのプレゼントは、一緒に撮った写真の入った写真立てとお花の首飾り)

 

 

 

(らいおん組さんからみんなへは、「おくすりボード」のお返しです。)

 

 

このあとは、みんなでゲームをしました。お人形やボールをタオルで運ぶ「運びリレー」です。

 

 

 

勝ったチームはみんな、大喜び(*´▽`*)

 

それから!今日の給食は、卒園児さんによるリクエストメニューでした。

ピラフ、チキンナゲット、スパゲティのソテー、ブロッコリーの塩ゆで、オニオンスープ、桃のゼリー(*´з`)♡

・・・嬉しそうな年長さんの給食の様子については、またお伝えしますね♪

 

みんなで、年長さんの卒園をお祝いする楽しい一日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひなまつり(その1)

2月の立春の日から、聖徳保育園のおひなさまも玄関に飾られていました。

みんな毎日よーく眺めていましたよ(*´▽`*)

おひなさまもなんだかうれしそうでした。

 

1年ぶりに、また会えましたね。おひなさま。

 

ひなまつりのつどいでは、それぞれのクラスで作ったおひなさまを、代表のお友だちが紹介してくれました。

 

 

 

おひな様のおはなしも聞きました。

 

おうちにもちかえったおひなさまは、いかがでしたか?

それぞれのクラスの発達段階にあわせた製作に取り組んでいます。「今」の子どもたちにしか作れない作品です。

「どうやって作ったの?」とお話しながら、飾ってくださいね。

 

ページの先頭へ