まもなく七夕、各クラスでは笹かざりがどんどんできあがって
保育室がどんどん賑やかになっていました。
月曜日、この日も 子どもたちは笹かざりづくりに励んでいたので、
「突撃!!クラスの笹かざり」をしてみました。 (^_-)-☆
✫ ・ ✫ ・ ✫ ・✫ ・ ✫ ・ ✫ ・✫ ・ ✫ ・ ✫
きりん組では C:。ミ
かわいらしいツインのたこが
できていました
きょうだいだと 思っていました
が、よくよく考えると
たこの
おり姫 ひこ星なのかも ⋆ ⋆ ⋆
真相は次回へ!?
✫ ・ ✫ ・✫ ・ ✫ ・ ✫ ・✫ ・ ✫ ・ ✫ ・✫
ぞう組さんは
好きな色の折り紙をつかって
長いながい飾りができていました。
✫ ・ ✫ ・ ✫ ・✫ ・ ✫ ・ ✫ ・✫ ・ ✫ ・ ✫
らいおん組さんは
なんだか難しそうなものを作ってるけど
これなあに? ササ? 笹をどうするの?
説明してくれながらも慎重に作業を進める
らいおん組さんです。
できあがりが楽しみな一品です。
みなさん
おじゃましました~ (^o ^)丿
✫ ・ ✫ ・ ✫ ・✫ ・ ✫ ・ ✫ ・✫ ・ ✫ ・ ✫
そして今日、飾り付けをしました。
それぞれのお部屋から、手には自分のつくった飾りを持ってぞろぞろ・・・
強風がビュービューと吹き出したので、飛ばされないようしっかりと結びつけました。
笹を立てると、私のどこかな? ぼくのここ!! きれ~い♦✳
と喜びの声があちこちからあがりました。
短冊に託した 子どもたちのいろいろなお願い事、
七月七日には 天まで届いてくれますように 。 ⋆・ * ★