«2013年7月»
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031      
最近のブログ
過去のブログ
ピッパラ保育園
〒852-8061
長崎県長崎市
滑石4丁目1396番42号
TEL:095-856-3556
FAX:095-856-3578

2013年7月12日のブログ

(*’v`)b 着々と準備進行中!!

 

 

 

   先週までは七夕かざりの製作を

せっせとしていた子どもたち。

 

今週 みんなが手にしているのは

夏まつり用のうちわ

 

どんなうちわができているのでしょうか

ちょっこっとレポートです。

 

 

 

 

 

    こちらはぞう組さん(4歳児)です

    色画用紙を きれいに折りたたんで

  折り目にあわせてちぎろうとしてます

  ちぎった色画用紙は

    これからどうなるのでしょう?

 

 

 

  こちらは ばんび組さん(1歳児)です。

先生からひとりずつ呼び出し!?をうけ

ふたりでのんびりペタペタ

横においてある絵本の写真が

スイカということは・・・

 

できあがりが 楽しみな一品です。

 

 

 

 

    きりん組さん(3歳児)では

   ペンで書いた和紙を

   お水につけた筆で濡らして

   にじみ絵をつくっていました

 

   これがうちわになるのか・・・

   ・・・は未確認です /(*^_^*)ポリポリ

 

     次回は完成品を

      ぜひとも紹介したいものです。

 

 

 

 

 らいおん組さん(5歳児)は

自分で鉛筆で書いたものを

    ハサミで チョキチョキ ✄ ✄ ✄

 

すごく細かいものを切っていました。

手に気を付けて作業を

     続けてくださいね。

 

 

 

 

 

 

     またまたぞう組さん です

       ちぎっていた 色画用紙が

    どんどん貼られていっています。

 

    色がきれいですね ~

 

 

 

 

 

  素敵なうちわを持って 楽しい盆おどりをおどりましょうね。

   どのクラスも 完成が たのしみ たのしみ (´ω`*) フォフォフォ 

 

 こあら組さん(2歳児)、きりん組さん(3歳児)

 製作の時間にタイミングが合わなくってごめんなさい m(__)m

 来週は激写♦ させていただきます

                     よろしく ぅ!! ヾ(-`ω´-o)ゝ。+゜キラッ

 

 

 

 

ページの先頭へ